パーティーなどでシャンパングラスを持つときに、グラスのどこの部分を持ったら良いか悩まれる場合があると思います。
とくに格の高い社交場などでは、きちんとした持ち方を身につけたいですよね。
そこで今回はシャンパングラスの正しい持ち方について紹介していきます!
シャンパングラスの正しい持ち方とは?
シャンパングラスの持ち方は脚の部分(ステム)をもつのがマナーとされています。
これは日本だけではなく、世界的にもステムを持つのが好ましいとされています。
(ワイングラスの持ち方の記事を参考にしてください。)
とくにシャンパンは、冷やして飲むものです。手のひらの体温でワインが温まってしまうと炭酸が抜けやすくなってしまったり味が劣化してしまいます。
そして見た目的にもステムを持つ方が品の良い印象を与えることができます。
シャンパンを美味しい状態でいただくため、そして見た目としてもステムを持つ方が好ましいのです。
日本以外の国ではボウルの部分を持つ人が多いようだけど..
世界ではステムよりもグラスの部分を持っている人たちをよく見かけると思います。
世界でもステムを持つのが基本的にはマナーとされていますが、マナーが浸透していない、そしてグラスの持ち方をさほど重視していない傾向にあります。
ワインを落とさないようにという実用的な点から自然とボウルの部分を持っているのです。
一方で、日本ではワイングラスの持ち方に関してもマナーを重んじる傾向にあるということです。
そのためしばし、ステムを持つべきかボウルを持つべきか議論されているのでしょう。
海外ではワイングラスの持ち方に日本ほど関心がないため、どちらの部分を持っていても問題ないでしょう。
マナーに囚われすぎないことが大切
マナーは、一緒に食事をする人やサービスをしてくれるお店の人など同じ空間にいる人たちへの心配りです。
シャンパンは冷たい方が美味しいからステムを持った方がより美味しいままで楽しめるな〜と思えば、ステムを持てば良いのです。
またパーティーなどでエレガントに印象付けたいからステムを持つでも良いのです。
立食パーティーで並々シャンパンを注がれて、こぼしたら大変だからボウルの部分を持つでも良いのです。
それぞれの目的に合った持ち方で構わないのです。
ワイングラスのどこを持つかによって、周りの人の気分を害するということは考えにくいからです。
グラスのどの部分を持つかに悩んでいるよりも、あなたがその場を楽しむことが周りの人にとっても大切なのです。
さいごに
シャンパングラスの持ち方のほかに、シャンパンの開け方やシャンパングラスの乾杯の仕方などについても紹介しています。
周りの人への配慮、そして演出としてマナーを取り入れると良いでしょう。
こういうマナーを取り入れると相手に対してこういう理由で親切なんだとか、こういう風に周りの人へ印象づけられるんだということだけ知っておけば大丈夫です。
あとはシャンパンのある空間を楽しむのみです^^
この記事がみなさんの疑問を解消できたなら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!