皆さんは織物シート(オリモノシート)を使っていますか?
織物が気になる時だけ使う、生理の日以外は使うなど、人によって使用頻度はそれぞれだと思います。
しかし織物を使う日はどのくらいの頻度でシートを変えるべきなのでしょうか。
そこで今回は『織物シートを変えるベストな頻度について』調べてみました。
みんなはどのくらいの頻度で織物シートを変えているの?
世間のみんながどのくらいの頻度で織物シートを交換しているのか、口コミ情報を集めてみました。
・一日一枚ならつけている意味ほとんどないと思う。私は一日に2、3枚かな。
・トイレに行く度に交換しています。蒸れたりするのがイヤなので。
・当日のおりものの量によります。1日つけっぱなしのときもあります。
・一日つけてると蒸れてすごい匂いになりますね。3~4時間おきくらいかな。
織物シートの交換頻度は人によってばらつきがあるようです。
一日中織物シートをつけている人もいれば、トイレに行く度に交換している人もいます。
しかし長時間つけていると蒸れや臭い、不快感などが起こるため、皆さんできるだけ頻繁に交換するように心がけている印象がありますね。
織物シートのベストな交換頻度は?
衛生面で考えるとやはりトイレに行くたびに交換するのがベストです。
下着の中は蒸れやすいためどうしても雑菌が繁殖しやすくなります。織物シートに関してもできる限り清潔な状態を保つことが大切になります。
トイレに行くたびに交換できるのが最も良いですが、最低でも一日2〜3回は交換しましょう。
外に出ている時は織物シートを携帯し、必要な時に交換できると良いですね。
織物シートでかぶれてしまう人は...
織物シートを使いたいけど、肌がかぶれてしまったり、かゆくなってしまう人もいると思います。そのような方はオーガニックのものや100%コットンのものを使うと良いでしょう。
化学繊維が入っているものより若干値段は上がりますが、肌の健康に投資するという気持ちで選ばれると良いかなーと思います。
私は肌の黒ずみ対策を考えて100パーセントコットンのものを買っています。
↓サラサーティーコットン100はつけ心地もよく、私もリピートで使用しています。
↓かぶれが強い人はこのような布製のものを使用してみても良いでしょう。
布製のものは洗えば何度でも使えるので、経済的でもありますね。
さいごに
織物シートは、できる限り頻繁に交換することを心がけましょう。
最低でも2〜3回は交換して、一日同じものをつけている状況は避けるようにしましょう。
織物シートは織物による不快感を防いでくれるだけでなく、下着のダメージも抑えてくれます。
織物シートを上手に利用して、素敵な女の子ライフを楽しんでくださいね。
この記事が皆さんのお役に立てたなら光栄です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。