今やミネラルウォーターの戦国時代。
エビアン、ヴォルヴィック、クリスタルガイザーと様々なメーカーからミネラルウォーターが発売されていますが、水には軟水と香水に分かれています。
軟水と硬水で美容などに関する効果も異なります。
それぞれの特徴を知っておくことで、体調や欲しい効果によって上手に飲み分けることができると思います。
という訳で今回は軟水と硬水のそれぞれの効能について調べてみました!
軟水のミネラルウォーターの効能
軟水の一番の特徴は、吸収性が優れている点にあります。体に入れてから、体が水分を吸収するスピードが早いため日常の水分補給には軟水が最適です。
また、軟水は皮膚細胞を活性化する作用があるため、ひびやあかぎれなどを防ぐ効果があります。VOSSなど軟水の中でも硬度が低い水にはデトックス効果があるため、体の代謝を高め老廃物を外に排出してくれる作用があります。
日本のメーカーのミネラルウォーター、そして水道水は軟水なので、軟水は日本人にとって手軽に飲める水と言えます。軟水は体への負担が少ないため、体の弱い人や胃腸の弱い人でも問題なく飲むことができます。
赤ちゃんのミルクを作る際も硬水だと赤ちゃんの内臓に負担をかけてしまうため、軟水を推奨されています。
そして軟水は含まれるミネラル分が少ないためクセがないため、料理にオススメです。軟水は素材の味を邪魔することなく、うま味を引き出してくれるので、ダシを取る料理や煮込み料理など和食全般に向いています。
硬水のミネラルウォーターの効能
硬水の水は、カリウムとマグネシウムを豊富に含んでいるため、運動時の水分補給に最適です。スポーツをすると汗とともにミネラル分も体の外へ出て行ってしまうので、硬水を飲むことで水分と共にミネラルを補充できます。
硬水を運動時に飲むことで筋肉のけいれんや、足がつったりなど、運動時に起こるトラブルを回避することもできます。
また、硬水はダイエット中の水分補給にもオススメです。ダイエット中は食事制限により栄養が不足しがちです。硬水でミネラルを補うことができ、むくみも解消できるのでむくみ太りも解消することができます。
ミネラル成分は胃腸を活発にする働きがあるため、便秘の方が日常的に硬水を飲み続けると便秘を解消することができます。しかし飲み過ぎると下痢になってしまうので、注意してください。
そしてカリウムを積極的に摂取することは脳梗塞や心筋梗塞などの生活習慣病の予防につながります。普段脂っこい食事が多い人やコレストロール値が高い人は硬水を意識的に飲むようにしましょう。
ミネラルウォーター別軟水と硬水の区分
軟水と硬水は、ミネラルウォーターに含まれるカルシウムとマグネシウムの量によって区分されています。そして水1000mlに対して含まれるカルシウムとマグネシウムの量を表した数値を硬度と呼びます。
一般的には硬度が100mg未満のものを軟水、101〜300mgのものを中硬水、301mg以上のものと硬水として定義づけられています。
【超軟水】硬度0〜50
・クリスタルガイザー
・いろはす
・ヴォス(VOSS)
・富士ミネラルウォーター(スタバで販売している水)
【軟水】硬度51〜100
・ボルヴィック
【中硬水】硬度101〜300
・サンベネデット
・フィジーウォーター
・ソラン・デ・カブラス
【硬水】硬度301〜1000
・ペリエ
・エビアン
・ヴィッテル
・サンペグリノ
【超硬水】硬度1001〜
・コントレックス
・クールマイヨール
・ゲロルシュタイナー