粉吹き肌の対策方法をまとめてみました!

《スポンサーリンク》



438

乾燥肌ではないのに体の一部分が粉を吹いてしまうことってありますよね。

表面がひび割れしていて、触るとポロポロと白いカスのようなものが落ちてきたりと、見た目的にも美しくはないですよね。

粉吹き肌を引き起こす原因を知り、しっかりと対策をしていきましょう!

今回は粉吹き肌の対策法について紹介します!

粉吹き肌の原因とは?

粉吹き肌は、ズバリ肌の乾燥によって引き起こされます。

健康な肌は肌の表面にある角質層がバリア機能を果たし、水分が体外に逃げないように防いでいます。角質層の中では細胞と細胞の間にある細胞間脂質が細胞同士をくっつけて、水分蒸発を防いでいるのです。

しかし肌が乾燥すると細胞間脂質が体外へ放出されてしまうため、細胞間同士の密着が弱まりどんどん水分が奪われていきます。

水分を奪われた細胞は、不健康な状態となりターンオーバーを正常に行えなくなります。本来なら自然に古い角質が剥がれ落ち、新しい細胞が作り出されるのですが、ターンオーバーが乱れることにより古い角質が通常より早く外へ押し出されてしまったために上手く剥がれずお肌の表面に留まり、結果粉吹き肌となるのです。

また、肌の乾燥状態が続くと肌の奥深くにある真皮層にある神経線維が上の方まで伸びてくるため、少しの刺激でもかゆみを感じやすくなります。

乾燥肌を作る原因とは?

・加齢
肌の潤いの成分であるセラミドは年齢と共に減少していきます。

・血行不良
血行不良になると、体で分泌される皮脂量も低下してしまいます。

・日焼け
紫外線は細胞を破壊します。紫外線によってダメージを受けた角質層は保湿機能が低下してしまいます。

・睡眠不足
人は眠っている間に成長ホルモンが分泌されます。肌に水分を与えているセラミドは細胞分裂と共に生み出されるため、寝不足により分泌されるホルモンの量が減るとそれに比例してセラミドの生成量も減少してしまうのです。

・栄養不足
肌の保湿成分である細胞間脂質(セラミドなど)とNMF(天然保湿因子)を生成するのに必要な栄養素が不足していると、保湿成分自体を生成できなくなってしまいます。そのため、必要な栄養素を補うことはもちろん、栄養バランスの取れた食事を取ることが大切です。

・その他外的要因
肌の外からの保湿不足や、体を洗う際にナイロンタオルなどでこすり過ぎてしまったりと乾燥しやすい生活習慣をもっているケースが考えられます。

《スポンサーリンク》

粉吹き肌の対策方法とは?

粉吹き肌を改善するには、体の内側、外側からケアを行い、肌細胞を根本から健康な状態に導くことが大切です。特に亀裂が入ってしまっている肌は、外からボディークリームなどで保湿するだけではなかなか改善できません。粉吹き肌ができてしまう要因をしっかり見極めて、改善していくようにしましょう。

・代謝を整える
睡眠を6時間以上取り、栄養バランスのとれた食事を摂ることを心掛けましょう。健康的な生活習慣に切り替えることで、ターンオーバーも正常化されていきます。

・細胞を健康な状態にする
マッサージや運動などを習慣化し血行を促進しましょう。また、紫外線などの外部ストレス、精神的な内部ストレスなどで体に負荷をかけないように気をつけましょう。

・保湿をして肌を守る
お風呂の入り方を見直したり、入浴後の保湿を入念に行いましょう。また、部屋の乾燥にも気を配り加湿器などで空間が乾燥しないように配慮しましょう。粉吹き肌の部分にかゆみを感じるようであれば、皮膚科へ行って外用薬による治療を受けるのもひとつの手です。皮膚科から出される外用薬は肌の奥まで届くものが多いため、根本から治癒できる可能性があります。

さいごに

たかが粉吹き肌、されど粉吹き肌です。

腰回りや胸なども粉をふきやすい部分ですが、掻きむしってしまうとさらに炎症はひどくなります。

ひどくなる前に粉が吹く原因を突き止め、改善していきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

《スポンサーリンク》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

計算の答えを入力してください 【必須】