夜にお腹がすくとどうしても食べ物に手がいってしまいますよね。
夜中に食べたものは体内で消化されにくいため、蓄積されてしまいます。
しかし食べるものを選ぶことによって、夜食でも体重の増加を防ぐことができます。
数ある夜食フードの中でも注目されているのは、実はバナナなんです。
夜食にバナナを食べても太らない?バナナが夜食に最適な理由を調べてみました。
どうして夜食は太るの?
人の身体は一日のうちでも大きく変化しています。
身体は朝にエネルギーを使えるようにエネルギー消費を上昇させ、昼から夜にかけて穏やかに下降させていきます。
そのため朝は体内の血糖値が上がり代謝が活発になり、食べたものをエネルギーとして消費していきます。
しかし夜になると状況は一変。食べたものをエネルギーとして消費するのではなく、脂肪として溜め込んでいきます。
また、夜になるとBMAL1(ビーマルワン)と呼ばれるタンパク質が上昇していきます。
このビーマルワンは、体内時計をコントロールしてくれるタンパク質ですが同時に脂肪を溜め込む性質も兼ね備えています。
ビーマルワンは夜10時から増加し、朝2時にピークを迎え4時以降に減少していきます。
夜食を食べる時間帯はだいたいビーマルワンが増加している時間帯にあたるので、食べたものが脂肪に変わり太りやすくなってしまうのです。
普段の食事の際はビーマルワンが増加する10時前までに済ませておくと良いかもしれません。
太らないために夜食を上手にとる方法は?
・夜食をとる時間帯を見直す
ビーマルワンが増加する時間帯以外の時間で食事をとると良いでしょう。
夜10時前か朝の4時以降でしたら、同じ分量の食事をとっても脂肪へ変換が夜間に比べ軽減されます。
そうはいっても夜食だから...となってしまいますが、ビーマルワンが増加してくる時間帯を把握することで夜中に小腹がすきそうだから今のうちに食べておこう!とご飯を食べるタイミングを調整していただければと思います。
・カロリーが低い食べ物を選ぶ
どうしても10時〜4時の間に食べたくなった場合はできるだけカロリーが少なく消化の良いものを食べるようにしてください。
みそ汁や春雨ヌードルなどの水分が多いものや、ヨーグルトやおかゆなど消化の良い食べ物もオススメです。
本当に夜食にバナナを食べても太らないの?
夜食に最適な食べ物は、カロリーが低く、消化が良いという二点が大事なポイントになります。
バナナはその二点ともクリアしているので、夜食に食べても良い食べ物と言えるでしょう。
バナナ一本分のカロリーは80kcalです。遅い時間でも食べても良いカロリーは300kcalと言われています。バナナはその約4分の1のカロリー量しかありません。
また、バナナは非常に消化に良い食べ物です。
スポーツの試合の合間で選手がバナナを口にしているように、バナナはすぐにエネルギーへと変わります。
このようにバナナは他の食品に比べてカロリーが低く消化が良いため、夜食に食べても太りにくい食べ物になります。
しかし、カロリーが低いからと何本も食べてしまっては逆効果になりますので気をつけましょう。