そろそろ就職活動がはじまる頃でしょうか。
大学生のみなさんはこれから色んな企業へ出向くことになると思います。
人は会って3秒でその人の印象が決まると言われています。
メイクの仕方ひとつで雰囲気は変わってきますよね。良い印象を残せるようにメイクも就活用に切り替えていきましょう。
今回は就活メイクのアイラインの引き方について紹介します!
就活メイクの基本
就職活動のメイクでは、華やかさよりも清潔感を出すようにメイクをしていきましょう。
普段のメイクでは目をできるだけ大きく見せたいとか外人風に顔をハッキリみせたいとかで、付けまつげやシャドーやハイライトなど割としっかりメイクされる方も多いのではないでしょうか。
しかし就職となると話は変わってきます。自分の好きなメイクではなく社会的にみて良いと思われるメイクを目指す必要があります。
プライベートでメイクをしない人も、就職活動ではメイクをしていきましょう。日本の社会ではメイクも身だしなみのひとつとして捉えられているので、メイクをした方が良い印象を与えることができます。
就活メイクはナチュラルメイクで、清潔感ある印象をつくりましょう。
就活メイクのアイライナー
メイク初心者の人は、ペンシルタイプのアイライナーを選ぶと良いでしょう。ペンシルタイプならば途中で失敗してしまっても綿棒などでぼかして修正することができます。
またペンシルタイプはにじみにくいので、メイク直しも楽に済ませることができます。
リキットタイプやジェルタイプを使用する人は、細筆のものを選んでください。そして太く描きすぎないように目のギリギリを細く引くように心がけましょう。
就活メイクのアイライナーの色
アイライナーの色は、黒または茶色にしましょう。
就活中は髪も黒髪が基本なので、髪に合わせて黒を選択すると良いでしょう。
しかし目が大きい人や、もともと目がハッキリしている人は茶色にして少し優しい印象をつけるのも良いかもしれません。
メイクを普段しない人は、黒いアイライナーからはじめてみてください。アイラインを引いてみて、ちょっとキツいなと思ったら茶色のアイライナーを試してみましょう。
就活メイクのアイラインの引き方
アイラインは目の形を際立たせ表情を引き締めてみせる効果があります。しかしアイラインは太く描いてしまうと目の輪郭が強調されすぎて目がきつくみえるので、ナチュラルなラインを引きましょう。
就活メイクでは、目の上のラインのみ描きましょう。下ラインや囲みラインはNGです。
下の動画を参考にアイラインを引いてみましょう。
アイライナーは二度に分けて引くことがポイントです。
目頭から中央、そして中央から目尻に向かって引きましょう。二度に分けて引くことでラインがずれることを防げ、目に合った太さを描けます。
アイライナーを引くときは、まつげとまつげの間を埋めるような感覚で描くと引きやすく、自然な印象になります。
目尻のラインは跳ね上げたり垂れさせたりしないようにしましょう。
またラインの長さは目の形ちょうどくらい、長くとも目から3mm程度にとどめておきましょう。
まとめ
アイラインは、ナチュラルに引くことが大切です。
目を強調し過ぎず、自然にみえるように控えめに引くと良いでしょう。
また、就活メイクの眉毛と口紅の描き方も紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
みなさんが素敵な企業さまに出会えますように^^