毛穴をなくす

鼻の脂の成分と原因とは?白い角栓の正体と鼻に出来るワケ。




821
鼻の上にできてしまう白いポツポツ。

押し出すとニュルっと出てくる白い物体は一体何なのでしょうか。

取っても取っても次の日には再び詰まっている悩ましい毛穴。

今回は鼻の脂の成分と鼻にできる原因について調べてみました。

鼻にできる脂の成分とは?

鼻にできる白いポツポツ。角栓と呼ばれるその白い物質は、タンパク質と皮脂で構成されています。

割合としてはタンパク質70%、皮脂30%になります。

つまり角栓は皮脂の問題というよりは体内から排出されるタンパク質に関係があるのです。

クレンジング剤には油汚れを落とす作用があるためクレンジング剤でマッサージをすると角栓が取れると言われていますが、角栓を溶かし出すことはできないのです。

マッサージで角栓を押し出すことはできても、角栓そのものを溶かすことはできないのです。

では一体角栓の成分の70%を占めるタンパク質とはなんなのでしょうか。

それは、角質です。つまり角質と皮脂が混ざり合ったものが角栓となって毛穴を詰まらせていたのです。

鼻の脂(角栓)ができる原因は?

肌はターンオーバーを繰り返し、古くなった細胞を外に排出し新しい細胞を作り出していきます。

健康な状態ではある一定の周期で繰り返し肌を生まれ変わらすことにより肌を健やかに保ちます。しかし不健康になると周期が乱れ、生まれ変わる準備ができていないまま細胞循環が行われてしまいます。その結果、老廃物が上手に排出されずに蓄積されていってしまうのです。

これは角栓も同様です。毛穴は肌の表面からはポケット状に凹んでいますが、その内側も皮膚が覆っています。つまり毛穴の内側もターンオーバーを行っているのです。

毛穴の内側の皮膚の角質層がターンオーバーをする際に排出する古い細胞が角栓の成分であるタンパク質にあたります。

毛穴の内側の皮膚が健康であれば、自然と古い細胞は外に排出されていきます。しかし不健康な場合、古い細胞が排出されず毛穴の中に蓄積されてしまいます。

その結果、古くなった細胞が塊となり私たちの肉眼でも見れるほどの大きさになり角栓となって現れるのです。

まとめると..

鼻にできる白い脂のようなものは、角栓と呼ばれ毛穴の内側の角質が剥がれ落ちたものに皮脂が混ざり合ったものです。

角栓は皮脂のつまりから起こる訳ではなく、肌のターンオーバーが正常に行われていないことが原因で起こります。

つまり毛穴の内側の皮膚の角質層を健康にすることが、角栓をできにくくすることに繋がるのです。

老廃物が大きな塊になる前に、スムーズに剥がれ落ちるように健康的は皮膚を取り戻す努力をしてがんばりましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました^^

-毛穴をなくす